hitonarisan’s diary

主に四柱推命に関する記事をアップしていきます。

命式の判断 ⑤

ご訪問いただきありがとうございます。

 

前回は各五行の強さを確認しましたが、今回は格局の判断をしていきたいと思います。

 

前回までの命式例で、

 

     天干    地支   月令
 年    丁      巳
 月    己    酉    辛
 日    庚    辰
 時      辛    酉

 

この命式の五行の強さは

 

比劫の金 2干2支 月令

食傷の水 0干0支

財星の木 0干0支

官星の火 1干1支

印星の土 1干0支

 

というようになりました。

 

次に命式が身強なのか、身弱なのかを確認していきます。

 

上の数字を観ると、1番強い(数字が大きい)のは、2干2支があり、月令もあるので比劫の金という事が分かると思います。

 

そしてその比劫の金を強める土も1干0支あり、逆に比劫を弱める食傷の水、財星の木、官星の火を観ると、官星の火のみが1干1支ですので、明らかに自分自身を強める星が多く、この命式は身強(自分自身を強める星が多い命式)という事が分かりますね。(-ω-)/

※逆に身弱は自分自身を弱める星が強い命式の事ですね。

 

次は内格か従格かを確認します。

内格とは命式内のバランスを取ることを良しとするもので、身強(比劫や印星が強い)であれば、それらを弱める星が喜神となり、身弱(比劫や印星が弱く、それらを弱める星が強い)であれば、比劫を強める星が喜神となる、というものです。

 

先ほどの命式に戻りますが、

 

比劫の金 2干2支 月令

食傷の水 0干0支

財星の木 0干0支

官星の火 1干1支

印星の土 1干0支

 

上記では比劫が1番強く、比劫を強める印星もあって、比劫を弱める五行は官星のみで1干1支ですので、この命式は身強になるのですが、この命式が従格になるかどうかを見極めていきます。

 

1番強い五行が比劫ですので、この命式が従旺格(比劫が1番強く、それに従う命式の事)になるかどうかの確認ですが、比劫を弱める星が官星しかないので、十分に従旺格になりうる命式に見えますが、この命式は従旺格になりません。

 

それは、日干が陽干の場合は、官星が1干1支あると従旺格にはならない、という決まりがある為です。

 

という事で、この命式は比劫が1番強いのですが、格局は身強の内格になり、そうなると喜神は比劫星を弱める食傷星、財星、官星となり、忌神は比劫星と印星という事になります。

 

こうして説明しをしていても思うのですが、やっぱりややこしいですね。

次回も格局の説明をしていきますね。(^_^;)