hitonarisan’s diary

主に四柱推命に関する記事をアップしていきます。

十二支で天干の強さを判断する

十二支にもそれぞれ意味はあるのですが、四柱推命ではとにかく天干を強める役目をするのが十二支になります。

 

五行 十干 十二支 内包する五行 陰陽 季節 方角
水・木
土・水・金 土用 中央
木・火
土・木・水 土用 中央
火・金
土・火・木 土用 中央
金・水 西
西
土・金・火 土用 中央

 

表のように上から水の十二支は『亥・子』で木の十二支は『寅・卯』、火の十二支は『巳・午』、金の十二支は『申・酉』、そして土の十二支は『丑・辰・未・戌』という風にそれそれの十二支にも五行が含まれているのですね。

 

それでは、前回の命式を例として観てみます。

 

 年  乙(傷官) 卯

 月  丁(正財) 亥  月令(壬)

 日  壬     申

 時  癸(劫財) 卯

 

4つの天干を五行に置き換えると、年干乙は『木』で、月干丁は『火』です。

日干壬は『水』で、時干癸は『水』となります。

この命式では天干4つの内『木』が1つ、『火』が1つ、『水』が2つとなり、

『水』が1番多く、その次に『木』と『火』が1つづつで、それ以外の『土』と

『金』が1つも無い、という事になります。

 

では4つの支はどうでしょうか?

支には各々内包する五行がありますが、上の表を参考にしてください。

年支の卯は『木』があり、月支亥は『水・木』があります。日支申は『金・水』、時支卯は『木』になります。

 

これを踏まえて4つの支を五行でみると、『木』が3つ、『金』が1つ、『水』が

2つで『火』と『土』が1つも無いという事になります。

※因みに支のことを『地支』ともいいます。干は表に出ているという事で『天干』といい、支は地に隠れているという事で、地支といいます。今後は地支で進めますね。

 

ここまでで観ると、日干である壬『水』が天干2つ、地支は2つ、その他に『月令』というものもありますが、この月令についてはまた改めて説明いたします。<(_ _)>

※この月令はその五行の強さを更に強めるので、非常に重要な意味がありますので。

 

次に『木』は天干に1つ、地支に3つ、『火』は天干に1つ、地支には0、『金』は天干に1つ、地支に1つという事になりますね。

 

命式でどの五行が強いのかは、天干と地支の数が多いほどその五行がより強い、という事ですので、この命式の方は水が1番強く、その次に木、次に火という事になります。金は天干には無いので、強さとしては無しという事になります。

 

このように基本となる最初の命式の強さを基準に、『大運』『年運』という運気の流れで、その年はどんな年になるのか?良い年なのか悪い年なのか、これを観ていくのが四柱推命という占いなんですね (*^^*)

 

※月令、大運、年運については、改めて説明を致しますので (;^ω^)