hitonarisan’s diary

主に四柱推命に関する記事をアップしていきます。

陰陽五行説

前回少しお話しした陰陽五行説ですが、もう少し補足を。

古代の中国では、どんな事象も相反するものがあると考えられていました。

 

 相反するものといえば、天地、高低、強弱、男女、裏表、善悪、吉凶などなど。

 

その考えと、万物は5つの要素『 木・火・土・金・水 』で構成されているという考え方(五行説)が組み合わさって『 陰陽五行説と言われています。

 

で、その『 木・火・土・金・水 』にも当然陰陽があるとの考えから、木で例えるなら甲(きのえ)は木の兄で『 陽 』、乙(きのと)は木の弟で『 陰 』という風にそれぞれの干が兄と弟に分けられ、全部で10個の干が出来上がったという事です。

 

それが『 甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸 』となります。

 

占いって結構面倒な考え方から出来てたりするんですよね (=゚ω゚)ノ